子持ち甘エビ(七尾産)の食べ方・昆布締め

子持ち甘エビ(七尾産)の食べ方・昆布締めの画像

Description

子持ち甘エビ(七尾産)の食べ方・その3だけど、昆布締めにしてみたよ。これだとそこそこ日持ちがするのでね。

材料 (1人分)

子持ち甘エビ(七尾産)
10尾
羅臼昆布
適量
黄桜吟醸
適量
刺身醤油
適量
おろしわさび
適量

作り方

  1. 1

    甘エビはまず頭を取り、卵を別の小皿に取る。そして殻をむく。

  2. 2

    甘エビを置ける大きさの羅臼昆布を用意(上下2枚分)。甘エビに接する部分には、黄桜吟醸を塗っておく。

  3. 3

    甘エビの本体の上に卵をまぶしておく。これを羅臼昆布でサンドイッチし、ラップでくるむ。

  4. 4

    これを冷蔵庫で3日程度寝かせれば、完成。

  5. 5

    なお、食べるときにはおろしわさびも用意しておく。

コツ・ポイント

甘エビの昆布締めで、子持ちのものをどうするか、あまり参考に出来るのがなかったのだけど、一応本体にまぶしておいた。

このレシピの生い立ち

子持ち甘エビ(七尾産)の食べ方の第3弾。昆布締めにしてみたよ。これだと日持ちがするのでね。昆布締めのままでも食べられるけれど、わさび醤油を付けた方がパンチが効いて、より食べやすいかも。
レシピID : 4726579 公開日 : 17/09/24 更新日 : 17/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート