ゼリーの素で果物風味のホイップクリーム

ゼリーの素で果物風味のホイップクリームの画像

Description

市販のゼリーの素でダレないデコレーション用のクリームが作れます。適度な固さと甘さのフルーツムース風味に仕上がります。

材料 (カップケーキ18~24個分)

ゼリーの素(お好みの味)
80~90g
50g
熱湯
100ml
 
オプション
カップケーキ・スポンジケーキ

作り方

  1. 1

    写真

    今回はJELL-Oのゼリーミックス(オレンジ味)を使用。

  2. 2

    写真

    熱湯でゼリーの素を溶かし、人肌まで冷ます。

  3. 3

    写真

    粉砂糖をボウルに入れ、泡立て器などで塊を細かくしておく。

  4. 4

    写真

    (ハンドミキサー使用)
    3に溶かしゼリーを加え、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    4に生クリームを加え、ボウルの下を氷や保冷パック等で冷やしながら泡立てる。

  6. 6

    写真

    ふんわりなめらかで、お好みの硬さになればOK。
    冷蔵庫で30分程度冷やしてからデコレーションして下さい。

  7. 7

    写真

    搾り出し袋にクリームを入れるときは、適当なカップに口金を付けた袋を入れ、口を外に折り返してから行うと簡単です。

  8. 8

    写真

    こんもり多めにすればカップケーキ18個分、少なめにすれば24個分のデコレーションが出来ます。

  9. 9

    写真

    型抜き、角切りにしたスポンジやカステラを器に入れ、クリームを乗せてムースケーキに。重ねてレイヤーケーキもおすすめです。

  10. 10

    写真

    2023/09/27
    「ゼリーの素」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

生クリームは冷蔵庫でよく冷やしておいてください。
余ったクリームは、冷凍するとムースアイスのようにも楽しめます。
レモンやヨーグルト味の素は、クリームと合わせると色が薄めに仕上がるので、食用色素で好みの色が付けられます。

このレシピの生い立ち

ゼリーの素を使えば、フルーツ味のデコレーションクリームが出来るのではと、作ってみたら好評でした。
レシピID : 4758227 公開日 : 17/10/15 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミーちゃん姉妹のれ
初めてつくりみしたが、私は、イチゴのぜりーエースで作りました!!

美味しそうですね♪数あるレシピの中から作って頂けて嬉しいです