卵菜魚炒の画像

Description

優しい味の卵ときのこと小松菜を豆板醤をきかせてピリッと炒めました。

材料

1束
1パック
2個
ごま油
適宜
適宜
ガラスープ素粉末
適宜
豆板醤
大1ぐらい

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って3当分にして葉っぱと茎を分ける。キノコはバラバラにする

  2. 2

    卵2個を溶きごま油(分量外)で半熟炒り卵を作る

  3. 3

    フライパン(中華鍋)にごま油を引き、豆板醤とシーチキンと茎(葉以外)を炒めしんなりしたら、キノコと葉を入れる

  4. 4

    軽く炒まったら、卵、塩、ガラスープの粉末を入れ煽って出来上がり

コツ・ポイント

我が家にある豆板醤があまり辛くないから大1強入れていますが苦手な方は加減してください。アレンジで甘酢あんにして食べても美味しいです

このレシピの生い立ち

娘が高校の時習ってきた、フーチキナーの改良版です
因みにレシピの名前材料の頭文字ちょっと中華ぽいでしょ?(笑)
レシピID : 4762556 公開日 : 17/10/17 更新日 : 17/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート