ダンディケーキ〈やよい会〉の画像

Description

ダンディーなケーキって何?って思ったらイギリススコットランドにあるダンディ地方でよく作られるケーキだそうです!

材料 (18㎝丸形1個分)

a.バター(室温)
100g
a.きび砂糖
100g
a.卵(M)
1個
140g
b.干しブドウ
70g
b.ラム酒
大1~2
c.マーマレード
100g
d.生アーモンド
25~30個
d.ざらめ砂糖
大1~2

作り方

  1. 1

    写真

    バターは柔らかくなければレンジで温めて(500wで様子をみながら)おく

  2. 2

    写真

    バターをボウルにいれ手でクリーム状にします(猫の手で)

  3. 3

    写真

    砂糖を2~3回にわけて加えよく混ぜます。きび砂糖がなければほかの砂糖でもOKです。その後卵を2~3回に分けて加えます

  4. 4

    写真

    薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるっておきゴムベラで8分がた混ぜます

  5. 5

    写真

    ラム酒につけておいたレーズンとマーマレードを加えて生地につやが出るまで混ぜ合わせます

  6. 6

    写真

    型に生地を流し込み表面を平らにします

  7. 7

    写真

    生アーモンドを放射線状にならべ、ざらめ砂糖をかけます

  8. 8

    写真

    180度に予熱したオーブンで45分~50分焼きます

  9. 9

    写真

    焼きあがったら型からはずして冷まします

  10. 10

    次の日に食べるとよりしっとりとしておすすめです。

  11. 11

    写真

    今回使ったレーズンはこちら。油処理していないものを使ったほうが酸化しないのでおすすめです

  12. 12

    写真

    オイルコーティングしてあるレーズンは」お湯で洗ってからラム酒につけて。

コツ・ポイント

なんといっても手を調理器具にしちゃうのがおすすめです。
アーモンドはカットすることを考えて放射線状に並べましょう。
当日よりも次の日、2日目のほうがしっとりしておいしくいただけます

このレシピの生い立ち

2017年10月のデザート
イギリススコットランドにあるダンディー地方のフルーツケーキのご紹介です
レシピID : 4765896 公開日 : 17/11/13 更新日 : 17/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート