生マロニーで!冷製あんかけ茶碗蒸し

生マロニーで!冷製あんかけ茶碗蒸しの画像

Description

生マロニーの味つきの良い特性を生かした茶碗蒸し。生姜のピリっとしたあんがアクセントになっています。

材料 (2人分)

茶碗蒸し ■
生マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)]
20g[6g]
1個
160cc
昆布つゆ(3倍濃縮)
小さじ2
あん ■
50cc
昆布つゆ(3倍濃縮)
小さじ1
おろし生姜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回は「生マロニーちゃん」を使います。

  2. 2

    生マロニーは水洗いし、水気を切る。 [マロニーは3分ゆでて水洗いし、水気を切る。]5cm程の長さに切り、カップに入れる。

  3. 3

    ほうれん草・鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ボウルで卵を溶き、水・昆布つゆを加え混ぜ合わせる。

  5. 5

    2に3・茶こしでこした4を入れる。ラップをふんわりかけ電子レンジ500Wで3分30秒加熱する。

  6. 6

    5がゆるければ、様子を見て時間を延長して下さい。ラップをしたまま粗熱を取る。

  7. 7

    鍋で水・昆布つゆを混ぜ、沸騰直前まで加熱する。

  8. 8

    7にゼラチンを入れよく混ぜて溶かし、おろし生姜を加え更に混ぜる。

  9. 9

    固まった6に8を大さじ2程かけて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし出来上がり。

コツ・ポイント

手順7にてあんを作る際、水・昆布つゆを沸騰させるとゼラチンを加えた時に固まりにくくなることがありますので、沸騰直前で火を止めて下さい。
※乾燥マロニーでも美味しく作ることができます。

このレシピの生い立ち

生マロニーを美味しく召し上がっていただける自信作!ぜひお試し下さい♪
レシピID : 4776640 公開日 : 17/10/30 更新日 : 22/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート