手作り和菓子★練り切りで16弁の菊

手作り和菓子★練り切りで16弁の菊の画像

Description

練り切り生地で作った菊の和菓子です。

材料 (6個分)

200g
20g
色粉(赤、黄色)
少々
100g

作り方

  1. 1

    写真

    ぎゅうひは白玉粉とグラニュー糖、水で作ります。多めに作って冷凍しておくと便利。作り方は
    レシピID : 4682291

  2. 2

    写真

    こしあんは耐熱容器に入れ、ペーパーをかぶせて600Wのレンジで1分加熱。取り出して混ぜたら30秒加熱し水分を飛ばします。

  3. 3

    写真

    粗熱が取れたら15gずつ丸めておきます。

  4. 4

    写真

    白あんは耐熱容器に入れペーパーをかぶせて600Wのレンジで2分加熱。いったん取り出して混ぜたらさらに1分加熱。

  5. 5

    写真

    写真の様に白い粉をふいた状態になったらOK。まだなら再度レンジ過熱30秒→混ぜるを1~3回ほど繰り返します。

  6. 6

    写真

    白あんの表面が白く粉を吹いた状態になったら、熱いうちに1のぎゅうひを小さくちぎって混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    生地全体が、伸びのあるお餅状にになったら、ボールの壁面に生地を貼り付けて、冷まします。

  8. 8

    写真

    生地をまとめては、貼りつけて冷ますという作業を2~3回くりかえし、指でさわってもベタベタしない状態になったらOK。

  9. 9

    写真

    生地をまとめて10g取り分け、黄色に染めます。残りの生地を2等分して、一方はそのまま、もう一方はピンクに染めます。

  10. 10

    写真

    白とピンクの生地はそれぞれ6等分して、ピンクの生地を白生地で包みます。

  11. 11

    写真

    9の生地を手で平らに伸ばしてこしあんを包みます。

  12. 12

    写真

    中から、こしあん、ピンク生地、白生地になっています。ピンクがうっすら透けて見える感じです。

  13. 13

    写真

    三角棒か、なければスプーンの持ち手などを使って4等分に筋を入れます。真ん中に印をつけておくと綺麗にできます。

  14. 14

    写真

    さらに4等分して、全部で16等分します。

  15. 15

    写真

    先が丸いヘラやお箸などで生地を中央から下へ押し伸ばします。交互に長短にしてね。ちなみに赤いヘラは粘土用(100均)

  16. 16

    写真

    三角べらの先に黄色生地をつめて・・・

  17. 17

    写真

    中央のしべを作ります。三角棒がなければ、ザルなどでこしてお箸でのせるといいですよ。

  18. 18

    写真

    これで完成です。

  19. 19

    写真

    こちらは12等分の玉菊です。作り方は16弁とほぼ同じ。緑の葉をつけました。

  20. 20

    手作り和菓子★練り切りで16弁の菊 が「ねりきり」の人気検索でトップ10入りしました。 2017/11/27

  21. 21

    写真

    手作り和菓子★練り切りで16弁の菊がクックパッドニュースに掲載されました。 2018/01/11

コツ・ポイント

★あんを使う時は、いかに水分を飛ばすか次第です。
中のこしあんはしっとり感を残して、練り切り生地の白あんは白く粉を吹くまで水分を飛ばします。

★あんも生地も乾燥しやすいので、小まめにラップがけすることが大切です。

このレシピの生い立ち

今年も目の前の公民館で菊花展が開催される季節になりました。
いろいろな菊の和菓子がありますが、まずは16弁の菊を作ってみました。
レシピID : 4779645 公開日 : 17/10/28 更新日 : 18/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックIKFZ58☆
初ねりきり^_^子供と一緒に!
写真
*たぬみん*
道具が無く、しゃもじとナイフで代用しましたが、何とかそれっぽい物が出来ました!次回は菊にも挑戦してみます!
初れぽ
写真
ガンビ
花びらの部分が難しかったけどなんとか...。

美しい仕上がり。まるで名店の上生菓子のようです。ありがとう♪