ひじき入りだし巻き玉子焼き

材料
作り方
-
1
-
器に日本酒(あれば昆布酒)小さじ2と、ひじきの煮物を入れ、卵を割り入れ混ぜる。
-
2
-
玉子焼き器に油を適量ひいて熱し、煙が少しでてきたら、①を入れて焼き、手前に巻く。
-
3
-
②を皿にのせ、水分が逃げないように軽くラップをかける。
-
4
-
ミラクル減塩チェンジメニューだけど、美味しいだし巻き玉子焼きの出来上がり。
-
5
-
昆布酒
ID:3738398
-
6
-
高血圧でお悩みの方
よかったら
ご覧ください↓
https://youtu.be/DwkJx8xl3sQ
コツ・ポイント
あら熱がとれるまでラップをかけておくと、しっとりしただし巻き玉子焼きに仕上がります。
このレシピの生い立ち
本気の減塩中なので夫がお酒のつまみに買ってきたひじきの煮物を減塩メニューにするために考えました。残ったひじきの煮物は冷凍して、美味しく減塩節約ができて一石三鳥♪
(一日の塩分摂取目標量の基準は、男性が8g未満 女性が7g未満とされています)
(一日の塩分摂取目標量の基準は、男性が8g未満 女性が7g未満とされています)
レシピID : 4791202
公開日 : 17/11/05
更新日 : 18/03/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/04/13
減塩でも美味しくてよかったです^o^ありがとうございます♪