甘酒入れて水菜の彩り漬けの画像

Description

シャキシャキの水菜に ニンジン 昆布 甘酒入れて作る彩り綺麗な漬物です。ネジ式容器に入れて 1日で漬かります。

材料

350㌘
小匙1
 
30~40g程度
少々
 
適宜
大匙1弱
 
鷹の爪(種を取って小口切り)
適宜
大匙3程度
大匙半分程度

作り方

  1. 1

    写真

    綺麗に洗った水菜を沸騰した湯に さっとくぐらせ、すぐに冷水に取り 水気を絞る。

  2. 2

    水菜を3~4㌢長さに切り 塩小匙1をふって軽くもみ、しんなりさせたら 水気を絞る。

  3. 3

    人参も3~4㌢長さのせん切りにして 塩少々でもむ。昆布は、はさみで細くカットし 酢をかけて 少し置いてから汁を切る。

  4. 4

    写真

    大き目のボールに水菜 人参 昆布 鷹の爪 ゆずの皮 甘酒 塩を合わせる。

  5. 5

    写真

    全体をよく混ぜ合わせたら ネジ式の漬物容器に入れて冷蔵庫へ。 

コツ・ポイント

ネジ式の漬物容器をお持ちではない場合は お皿を何枚か重ねて 材料の2倍程度の重石になるようにされるといいでしょう。甘酒は 米麹から作った濃いめのものを使ってます。

このレシピの生い立ち

歯触りのいい水菜を 手軽に出来る漬物に。
塩分控えめ ヘルシーなサラダ感覚の漬物です。
レシピID : 4823227 公開日 : 17/11/27 更新日 : 17/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート