A O Bサンドの画像

Description

果物と塩気のある肉の組み合わせが好きなので。あと大葉等の香味野菜も。セロリの葉部分やカイワレ大根でも作れます

材料 (2つ)

2枚〜
4枚〜
半分〜
バターロール等パン
2個
バターもしくはマーガリン等
適量
胡椒
適量
辛子、ワサビ、マヨネーズ等
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    リンゴは薄切りにして塩水に浸けてからレモン汁をかけて変色防止。
    バターロールは半切りか真ん中に切れ目。

  2. 2

    写真

    パンにバター等を塗り大葉を乗せる。
    バターの脂と葉物でパンへの水気をカットする意味。

  3. 3

    写真

    ベーコンはパンに合わせたサイズに切り、胡椒を振ってカリカリ目に焼く。

  4. 4

    写真

    重ねていく。この時、ベーコン面に辛子を塗ったり、タマネギのスライスを入れても良い。マヨネーズ好きな方は入れても良い。

  5. 5

    写真

    挟んで出来上がり。

コツ・ポイント

ベーコンの塩気と、リンゴ変色防止の塩気、パンに塗るバター等で塩気は充分あります。大葉の香りを楽しむ為にも、マヨネーズや辛子は少なめに。胡椒は程良く入れた方が美味しいと思います。
葉物が高い!だから普段量を消費しづらい大葉を使い切り

このレシピの生い立ち

クッキングパパのサンサンドは明太子や海苔を使用しているが、明太子常備ではないので。また、マヨネーズもそこまで好まないので。葉物野菜が高値な今、いっそ大葉等の香味野菜をレタス代わりに使う贅沢を。生のリンゴのシャキシャキを味わいたい。
レシピID : 4832910 公開日 : 17/12/04 更新日 : 17/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート