巻き簾なし★卵焼き器で簡単★伊達巻

巻き簾なし★卵焼き器で簡単★伊達巻

Description

お弁当にも入れられる可愛いお正月の伊達巻です!
包丁を使わないので、お子さんと一緒に正月気分を味わいましょう✨

材料 (16㎝×13㎝の卵焼き器)

3個
はんぺん
90g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    袋に入ったままのはんぺんを、手で潰す。

  2. 2

    写真

    ミキサーに全ての材料を入れる。

  3. 3

    写真

    滑らかになったら、ボウルに移し替え、10回ほど空気抜きをする。

  4. 4

    写真

    卵焼き器にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる。

  5. 5

    写真

    アルミホイルなどで蓋をし弱火で10分待つ。

  6. 6

    写真

    様子を見て、裏面に焼き色がついたらクッキングシートを外し、弱火で5分ほど焼く。

  7. 7

    写真

    クッキングシートに焼いた生地をのせて巻く。

  8. 8

    写真

    両端を輪ゴムでとめる。

  9. 9

    写真

    クッキングシートと輪ゴムの間に、箸や割り箸などを入れる。

  10. 10

    写真

    こんな感じで

  11. 11

    写真

    そのまま冷まし、包丁で好きな幅に切ったら完成★

コツ・ポイント

ミキサーで滑らかにすると、口当たりが良くなります。
上白糖を、はちみつやきび砂糖に変えてみてもいいですね♪

このレシピの生い立ち

簡単に作れて、お正月の気分を味わいたかったので♪( ´▽`)
レシピID : 4856588 公開日 : 17/12/23 更新日 : 17/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真

2020年3月12日

ひっくり返す時失敗しましたが巻けばなんとかなりました!私的にはもう少し甘めでもいいかも…

写真

2018年1月11日

ひっくり返す時に失敗しましたが、子ども達に好評でした!

好評で良かったです♡ つくれぽありがとうございます!

写真

2018年1月6日

焼き色が難しかったですが、甘すぎずおいしくできました。

綺麗な焼き色ですね✨

写真

2017年12月28日

初れぽ

焦げちゃいました(ToT)あまり甘くない味でお酒に合いそう^^

火加減調整難しいですよね… つくれぽありがとうございます♪

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です