☆レンジで作る手作りあんまん☆の画像

Description

蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`)

材料 (約3~4人)

200グラム
砂糖
大さじ2
小さじ1/4
サラダ油
大さじ2
ぬるま湯+牛乳
約90cc
小さじ2
小豆、ウインナー
約1/2,2~3本

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、塩、砂糖、サラダ油をいれ、お湯に牛乳を足してイーストを加えたものを注ぎよく捏ねる。

  2. 2

    捏ねて、叩いて約10分ほどしたらまとまってきます。
    (水分が足りないようなら少し足す)

  3. 3

    濡れふきんをかけ暖かいところで約1時間、1時発酵させる。

  4. 4

    生地が約2倍くらいになったら、打ち粉をしたまな板に取り出しガスを抜き6等分にする。

  5. 5

    生地を丸める。丸めた生地を平らにしてあんを包む。ウインナーまんは平らにした生地の両端をくっつける様に巻くと簡単♪。

  6. 6

    濡れふきんをかけ暖かいところで約30分2時発酵。
    ※丸めた生地は6等分したクッキングシートの上におく

  7. 7

    耐熱容器にお湯を75cc張る(容器は村上さんの足付き容器使用。ない場合は耐熱皿のしたに割り箸2膳置くといい)

  8. 8

    お湯を張った容器の中に皿をもう一つのせて生地を3つのせる。

  9. 9

    上からラップをかけレンジ500wで約4分チンして出来上がり☆出来上がったら、残りの3つもチン!

  10. 10

    写真

    ↑手前がウインナーまん。奥はあんまん。餡がゆるかったので上手く包めませんでした。。。(^^;)

コツ・ポイント

この分量になるまで失敗を繰り返しました(><)多分、適当レシピのせいかと。。。(笑)綺麗に膨らんでくれてハッピー♪今回はイースト使用してますがBP使用でも大丈夫だと思います(^^)v

このレシピの生い立ち

寒い冬は、ほかほか暖かいあんまんが恋しくなります(*^∀^*)
レシピID : 489717 公開日 : 09/01/21 更新日 : 09/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート