簡単! ケトジェニック 大豆粉スコーン
Description
みたけの大豆粉を使用すると、大豆臭さが気になりません。ほのかに塩気が感じられるので、朝食にも最適。私は毎朝食べています。
材料
(1個 30-40g 10-12個分)
○大豆粉(みたけ)
110g
50g
5g
○塩
小さじ1/2
大さじ2 (約20g)
40g
卵
2個
90g
作り方
-
-
1
-
○の材料(粉物)を大きめのボールに入れて、泡だて器で良く混ぜる。
-
-
-
2
-
ココナッツオイルはレンジに約1分かけて溶かす。卵は溶きほぐす。
-
-
-
3
-
○の材料を入れたボウルに卵、無調整豆乳、ココナッツオイルを加えて、ゴムベラでよく混ぜる。
-
-
-
4
-
出来た生地を大きめのスプーンですくい取り、クッキングシートを引いたオーブン皿に置く。一つ30-40g程度。
-
-
-
5
-
スプーンから生地を外してクッキングシートに置くときには、ゴムベラを使うとうまくいきます。
-
-
-
6
-
200℃に予熱したオーブンで15分焼いて出来上がり。
-
-
-
7
-
冷凍保存できます。食べる直前に10
~20秒ほどレンジにかければOKです。
-
-
-
8
-
見かけはスコーンですが、スコーンよりもサクサク感は少ないです。中身はふわふわしてると思います。
-
コツ・ポイント
良く混ぜるだけです。ココナッツオイルは無香よりも香付きの方が美味しくできるかもしれません。
このレシピの生い立ち
おからを使用したレシピをいくつか参考にして、常温で長期保存が可能な大豆粉を使い「スコーンもどき」ができないかと思い、試してみました。