タコときゅうりの酢の物の画像

Description

タコときゅうりは定番の組み合わせ☆
水ダコは酢の物にあんまり使わないですが吸盤が美味しいのでそれ目当てに

材料

< 具材 >
適当
1本
< 具材 >
大さじ2杯
砂糖
小さじ2杯
白だし
小さじ2杯
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりは縦半分に切って、7〜8cmにカット

  2. 2

    写真

    切れ込みを入れます
    蛇腹状になる様に切れ込みを入れていく
    竹串を両サイドに置いて切ると下まで切れないので楽ですね

  3. 3

    写真

    写真みたいな感じで切れ込みを入れていきます

  4. 4

    写真

    塩もみします

  5. 5

    写真

    タコは水ダコを使ってます

  6. 6

    写真

    塩もみして滑りをとります

  7. 7

    写真

    吸盤を切って皮を剥きます
    ペーパーを使うと楽ですね

  8. 8

    写真

    足は薄切りにします
    吸盤も周りの皮を綺麗に取り除きます

  9. 9

    写真

    サッと茹でます
    熱湯で30秒程度で大丈夫です

  10. 10

    写真

    合わせ酢です
    酢、砂糖、白だし

  11. 11

    写真

    タコときゅうりを浸けます
    そのまま冷蔵庫で1時間位味を馴染ませます

  12. 12

    写真

    完成

コツ・ポイント

・タコは茹でたらすぐに冷水にさらしてペーパーでしっかりと水気を拭き取りましょう
・きゅうりも塩もみしたら流水で洗って水気をしっかりと絞る
・合わせ酢の分量は好みで大丈夫です
・今回のは甘さ控えめの分量です
・このきゅうりの切り方はオススメ!

このレシピの生い立ち

定番の酢の物
レシピID : 5015749 公開日 : 18/04/13 更新日 : 18/04/13

このレシピの作者

藤井21
食品衛生責任者×芸人
日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演
オフィシャルブログ【良い香りのある生活】
http://s.ameblo.jp/fujii21/
過去連載『藤井21のめめし飯』
http://best-times.jp/articles/-/6079
料理の質問、ご依頼等
hujii21.cooking@gmail.com
酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート