柔らかくてジューシー!鶏の唐揚げの画像

Description

少ない油で柔らかくてジューシー!大好きな鶏の唐揚げのレシピです。鶏肉に下味をつけて冷凍しておけば、時短調理もできて簡単♪

材料 (3~4人分)

●しょうが(チューブ)
2~3cm
●ごま油
小さじ1
●だし醤油
大さじ1
●酒
大さじ2
1個
大さじ4~6(片栗粉と同量)
大さじ4~6(薄力粉と同量)

作り方

  1. 1

     鶏もも肉は皮をはぎ、身についている黄色い脂肪と軟骨を取り除く。(気にならない人はそのままで。)

  2. 2

    写真

     鶏もも肉をひとくち大に切り、ボウルまたは袋に入れ、●の調味料を揉み込み、冷蔵庫で30分置く。

  3. 3

    写真

     (2)のボウルに溶き卵を加え、揉み込み、冷蔵庫でさらに10分置く。

  4. 4

    写真

     目の荒いザルに移し替え、軽く水気を切る。

  5. 5

    写真

     小さな器に、薄力粉と片栗粉を同量ずつ入れて、軽く混ぜておく。

  6. 6

    写真

     (4)の鶏肉の両面に(5)の衣をしっかりとまぶす。

  7. 7

    写真

     180℃の油で両面揚げる。

  8. 8

    写真

     ※我が家では、フライパンに鶏肉の高さの半分ほどの油を入れ、揚げ焼きにしています。

  9. 9

    写真

     開いた牛乳パックの内側に乗せ、油を切る。

  10. 10

    写真

     温かいうちにどうぞ!柔らかくてジューシーで、とっても美味しい自慢の唐揚げです。

  11. 11

    写真

     ジップロックなどの袋に入れ、●の調味料を揉み込んでから冷凍しておくと、時短調理も出来て楽チンです♪

  12. 12

    写真

     温め直しはぜひフライパンで!
     油は引かず、冷蔵庫から出した唐揚げを入れ、フライパンにを揺らしながら温めます。

  13. 13

    写真

    美味しい!をテーマにブログ更新中♪
    【かずのこ杏子のまんぷくブログ】https://kazunoko-anko.com/

コツ・ポイント

 にんにく醤油は自家製です。煮沸消毒した瓶に、皮を剥いたにんにくと醤油を入れておくだけ!簡単ですが、とても使い勝手が良いです。
 翌日の温め直しはぜひフライパンで!電子レンジを使うよりも、カリッとしていて美味しいです。

このレシピの生い立ち

 2度揚げは面倒だけど、油っぽくなく、柔らかくてジューシーな唐揚げが食べたい!と思い、このレシピにたどり着きました。
 外で食べるよりも、この味が大好き!我が家では定番のメニューのひとつです。
レシピID : 5032517 公開日 : 18/04/16 更新日 : 22/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
るなななママ
美味しく出来ました。またリピします。

嬉しい♪作っていただきありがとうございます!リピ待ってます♪

写真
ふちこさんさん
美味しかったです!

嬉しい!作っていただきありがとうございます♪

初れぽ
写真
クックUDVSZ8☆
油も少なくできて、美味しかったです!!

油が少ないと揚げ物が楽ですよね♪嬉しい!ありがとうございます