15分でいちご大福の画像

Description

餅粉をといて電子レンジでチン。15分で8個作れます。

材料 (8個分)

8個
150g
200CC
砂糖
50g
160g
 
大匙1
ラップ
20センチ角を8枚

作り方

  1. 1

    写真

    今回餅粉を使いました。白玉粉より安いです。

  2. 2

    写真

    イチゴは洗ってへたを取りペーパーで水気を取っておきます

  3. 3

    写真

    白あんをペーパーに乗せて600ワットの電子レンジで20秒。余分な水分を取っておきます

  4. 4

    写真

    餅粉をボールに入れて砂糖を加え、水を少しづつ足してませていきます。

  5. 5

    粉はよく溶かします。ミキサーにかけると早いです。

  6. 6

    写真

    ざるで濾します。この作業で生地がぐんと滑らかになります

  7. 7

    生地はラップして電子レンジ600ワットで3分間チン。
    その間に白あんを20gずつ丸めてイチゴを包みます。

  8. 8

    写真

    3分後木杓子を濡らしてよくかき混ぜます。練ります。

  9. 9

    写真

    今度はラップを半分だけして600ワットで2分チン

  10. 10

    写真

    その間にまな板に片栗粉を薄く伸ばしておきます。

  11. 11

    ラップも8枚用意しておきます。そこにも薄く片栗粉をはたいておきます。

  12. 12

    写真

    レンジから取り出した生地を濡らした木杓子で練ります。こんな風に伸びるまで練ります。良く練ると柔らかくできます

  13. 13

    写真

    片栗粉を敷いた上に取り出し伸ばします。(やけど注意)
    8等分します

  14. 14

    使用したボールは水に素早くつけておくと後片付けも苦になりません。

  15. 15

    写真

    片栗粉をはたいたラップに生地と白あんで包んだイチゴを乗せてくるみます。

  16. 16

    写真

    ラップで包むと手につきにくくきれいに包むことができます。

  17. 17

    写真

    一口で食べるもよし、半分に切って食べるもよし。
    柔らかくできてうれしいです。

コツ・ポイント

熊本のイチゴで作りました。食卓から九州も応援したいです。
砂糖1、粉3 水4の割合を覚えておくと簡単に作れます。
生地はこすと滑らかにできます。

このレシピの生い立ち

白玉粉でなくても餅粉でも上新粉でも家にあるもので作れます。15分あれば8個できます。急なお客様にも良いです。
15分でいちご大福 が「いちご大福」の人気検索でトップ10入りしました。 2018/07/27
レシピID : 5043305 公開日 : 18/04/23 更新日 : 18/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックZ7Y698☆
白玉粉でない安い餅粉でのレシピをさがしていました。段取りよく出来たら15分でも可能ですね
写真
chiekon216
白餡じゃないですがとても柔らかく美味しかったです(^-^)

白と黒と赤の色合いがとても美しいですね。とてもおいしそう。

初れぽ
写真
タエちゃん♪
餅粉250gでしました。少し固かったかな?でも美味しかったです。

艶々。包餡もお上手。おいしそうです。ありがとうございます。