落ちた梅~今年の梅干しは小さいかな

落ちた梅~今年の梅干しは小さいかなの画像

Description

我が家の庭にある梅の木から、ここ数日小さな実が沢山落ちてくるんだけど。例年より早いんだけど、梅干し作りを。

材料 (不定)

庭の梅の木から落ちた梅の実
1日150個くらい
岩塩
適量
ホワイトリカーの空きペット
4L用・1本

作り方

  1. 1

    まずは落ちてくる梅の実拾いをして、それを水洗いし、塩水(薄い目)に数時間漬けておく。

  2. 2

    水切りをしっかりとして、天日干しを半日程度する。

  3. 3

    ホワイトリカーの空きペットに岩塩を5mm程度入れておく。

  4. 4

    適当な容器に(画像の右側)ホワイトリカーを入れ、ここに梅の実を20個くらい入れ、しばらく漬ける。

  5. 5

    大きなスプーンですくい上げ、これをペットボトルに1個ずつ入れていく。

  6. 6

    20個くらい入れれば、ペットボトルを良く振り、梅の実に塩が良くなじむようにする。

  7. 7

    この作業を繰り返し、最後に岩塩を振りかけておく。

  8. 8

    今のところ、この画像の分が1日分。赤紫蘇が出回れば、それを追加するつもり。

  9. 9

    写真

    +参考+
     去年は5月末なので、実がかなり大きくなっていたね。レシピID : 4534495 を参照。

コツ・ポイント

梅の実が小さいので、ホワイトリカーの空きペットを再利用。ただし、作業の効率からはタッパーとかの広口容器を使う方が楽。

このレシピの生い立ち

例年している庭の梅の木から落ちる梅の梅干し作りなんだけど。今年はいつになく早い内に小さなものが沢山落ちてくるよ。この分では今月末には大きな実がほとんど残っていないのじゃないかな。小さなものだけど、それでも梅干し作りをしておくかと。
レシピID : 5056942 公開日 : 18/05/02 更新日 : 18/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート