温泉旅館の女将に教わった☆長芋巾着

温泉旅館の女将に教わった☆長芋巾着の画像

Description

簡単で美味しい♪餅巾着みたいなので、お餅が食べられない高齢者にも良いかも。そのままでも、おでんやお鍋に入れても良いです。

材料 (2人前)

☆好みの麺つゆを薄めただし汁
400cc

作り方

  1. 1

    油揚げに熱湯をかけて油抜きをする

  2. 2

    長芋をすりおろす

  3. 3

    油揚げを半分に切って袋状にして、中にすりおろした山芋を入れる

  4. 4

    油揚げを楊枝でとめて、☆を入れた鍋で煮る

コツ・ポイント

甘辛く煮た方が美味しいので、甘みが少ない時はみりんをちょっと足すとよいです。
ふんわりした厚めの油揚げではなく、ペラペラした薄い方が美味しく出来ます。
煮過ぎたり山芋の種類によっては中身が硬くなります。柔らかくトロトロに出来ると成功です。

このレシピの生い立ち

温泉に行った時、旅館の女将さんから母が教わった一品です。簡単に麺つゆで作ってみました。
レシピID : 5057405 公開日 : 18/05/03 更新日 : 18/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (14人)
写真
ゆいまーるん
久しぶりに作りました!とろとろ美味しい ~♡旦那も喜んでいました♡

作っていただいてありがとうございます♪

写真
あっしゅぱぱ
とろとろでとてもおいしかったです。
写真
bonandsora
気になっていたレシピ。優しい味にできました。温かくても、冷めても美味しかったです。
写真
へのへのもへの
簡単で美味しかったです。卵の巾着と一緒に炊きました。リピします!