赤烏賊の辛子明太子合えの画像

Description

売ってるみたいな"おつまみ"出来ちゃいます♪

★イカなら何でも。
★辛いのが苦手な人は辛くないタラコでOK!

材料 (2人分)

辛子明太子
1腹(大きなものは片腹でも可)
★みりん
小さじ1
★醤油
小さじ1/4
小さじ1/2
★胡椒(隠し味)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    赤イカを横に4つに切る。(太さ2cmぐらいあるもの。5mm目安。)
    更に縦に5mm程度の細切りに。

  2. 2

    写真

    辛子明太子は縦に切り込みを入れ、スプーン等で皮と魚卵を分ける。皮は使いません。(好きな人は食べても良いよ…(^_^;))

  3. 3

    写真

    ボールにほぐした辛子明太子と★の調味料を入れ、混ぜてペースト状にする。
    (硬さ調整と味付けの為。)

  4. 4

    写真

    3のボールの中に1で細切りにした赤イカを投入。
     ★赤イカの方に辛子明太子を入れたら勿体ないので…(^_^;)

  5. 5

    写真

    飾りに…春なら木の芽。夏なら下敷きに青い紅葉。秋なら下敷きに紅葉。冬なら南天の葉。…が良いかも。(*´-`)b

コツ・ポイント

★赤イカの太い身を横に薄く切る時は、半解凍が切り易いです。

★横に薄く切る時は赤イカの身を押さえながら切ると良いです。

★地方名・市場名
ゴドイカ/三重県尾鷲市
ゴウドウイカ、バカイカ、ベニイカ(紅イカ)、ムラサキイカ(紫イカ)

このレシピの生い立ち

赤イカの刺身にした残りがあったので。(*´-`)丁度、辛子明太子を購入してた♪
 おし、これで酒のあて作ろ~。みたいな。
レシピID : 5066994 公開日 : 18/05/10 更新日 : 18/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
abcdefghij
和えるだけよりおつまみ感が出て、美味しかったです。

作って下さってありがとうございます。嬉しいです。(*´-`)