母の味ピーマンとかえりちりめんのきんぴら

母の味ピーマンとかえりちりめんのきんぴらの画像

Description

簡単!!調味料は全て大さじ1。5分で完成します☆

材料 (4人分×2回分(1回分は作り置き冷凍用))

10~12個位
かえりちりめん
35g
ごま油
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
お好みで

作り方

  1. 1

    無駄のないピーマンの下処理方法 はレシピID:5087195

  2. 2

    写真

    ピーマンを約1㎝に切る。
    (お好みの切り方でO.K)

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1を入れてあたためる。あたたまったら中火にする。

  4. 4

    写真

    ピーマン、かえりちりめんを同時に入れ、さっと油を絡めるように炒める。(1分程)

  5. 5

    写真

    酒を始めに入れ、少しちりめんにしみこませた後、調味料を一気に入れて炒める。
    最後に胡麻を入れて絡めたら出来上がり。

  6. 6

    写真

    残り半分は冷凍にします。今回は運動会のお弁当に☆凍ったまま入れて自然解凍で食べれます。

コツ・ポイント

調味料を入れたら焦げやすくなるので、一気に仕上げるほうがいいです。私は最初にピーマンを入れてから、3分で仕上げます。いつも母は、かえりちりめんで作っていましたが、魚の苦味が苦手な方は普通のちりめんじゃこでもいいかもしれませんね☆

このレシピの生い立ち

子供の頃はピーマンが大嫌いでした。母がよく作っていたおかずで、お弁当に入っていた時はピーマンの香りが他の物にも移ってしまい、かなりブルーな気分に(-_-;)今ではピーマン嫌いを克服し、私も子供達も大好きなおかずになりました(^o^)
レシピID : 5087046 公開日 : 18/05/22 更新日 : 18/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックDDW12J☆
全て大さじ1!わかりやすい!ちりめんじゃこで簡単に美味しく出来ました!子供たちもパクパク!