ハードタイプ☆クッキーシューの画像

Description

メロンパンみたいに、シュー生地にクッキー生地を被せて焼きます!! サクッとした食感で、見た目もリッチになりますよ!!

材料 (13~15個分)

☆上に被せるクッキー生地
バター
30g
砂糖
30g
30g
★シュー生地★
★(有塩)バター(マーガリンでも可)
60g
120g
★砂糖
ひとつまみ
50g
50g
(L玉)2と1/2個
☆カスタードクリーム
100cc
ざうるすさんのカスタードクリームレシピID:494713
半量
ラム酒(あれば)
大さじ1

作り方

  1. 1

    クッキー生地を作る。

    バターを柔らかく練り、砂糖、ふるった薄力粉を加えて混ぜる。

    ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    ★シュー生地をつくる。
    牛乳とバターを鍋で沸騰寸前まで煮る。

    火を止め、ふるった薄力粉・強力粉を一気に入れ、泡立て器でよくかきまぜる。

  3. 3

    木べらに持ち替え、
    2を中火に掛けながら絶えずかき混ぜる。

    鍋底に白く薄い膜のようなものができてきたら火を止める。

  4. 4

    3をボールにうつし、溶きほぐした卵を4~5回に分けて加え、そのつど良よく泡立て器でかき混ぜる。
    (電動ミキサーで混ぜてしまえば早い)

  5. 5

    クッキングシートを敷いた天板に4を絞り出す。

    (絞り袋を使わず、スプーンで落としても良い。 大きめのスプーン2本を使って、丸く形を整えるとうまく成形できる)

  6. 6

    シューにクッキー生地をかぶせる。

    5の絞り出したシューの数だけ、1のクッキーシューを分け、それぞれ丸める。

    ラップではさんで丸く平らにし、5のシューに被せる。

    (メロンパンのような感覚で!!)

  7. 7

    200℃に熱したオーブンで20分、
    そのあと180℃で3~5分、表面がこんがりきつね色になるまで焼く。

  8. 8

    カスタードクリームをつくる。 カスタードクリームが完全に冷めたら、生クリームをかために泡立てたものを混ぜる。

    ラム酒を加え混ぜる。

  9. 9

    シューに小さな穴を開ける。

    カスタードクリームを絞り袋に詰めて、シューに入れる。

コツ・ポイント

4のとき、一気に卵を加えないでください。混ざりにくくなったり、卵が煮えて炒り卵になってしまったりします。
炒り卵になるのを防ぐため、4の時は鍋から別のボールへ移すほうが失敗がありません。

このレシピの生い立ち

図書館のお菓子の本をアレンジしました。
レシピID : 509047 公開日 : 08/02/15 更新日 : 08/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
マチボ
初クッキーシュー☆上のクッキー生地がたまらんです☆

クッキーシューおいしいですよね!ありがとうございました!

写真
あィり
あまり膨らみませんでした…でもコレはコレで美味しかったです♡✿

!!私も原因を考えて改良してみます!ありがとうございました!

写真
うにょv
子供と一緒においしくいただきました(^w^)♪

ありがとうございました☆お子様に喜んで頂けたでしょうか?

写真
かのまゆ
いつもよ一味違うサクサク感に感激♪♪手軽ですね^^リピします♪

リピしてくださいvvありがとうございました!!