ジップロックで簡単 梅干しの画像

Description

手軽に、少量の梅を、簡単な用具で、減塩ぎみの梅干しに。

材料 (梅1㎏)

1㎏
塩(11%)
110g
市販赤しそ塩漬け
約180g
梅酢
大さじ3
梅酢がなければ・・
大さじ2
用具
ジップロック
2枚
平らな竹ザル
100均で売ってます
キッチンペーパー
適当に

作り方

  1. 1

    <初日>
    完熟梅を水洗いして、実を傷つけないように竹串でヘタを取る。
    キッチンペーパーで水気を丁寧にふき取る。

  2. 2

    材料を半量ずつにわけて、ジップロックへ入れる。

  3. 3

    梅全体に塩がまぶさるように混ぜる。
    梅が重ならないように、ジップロック内の空気をできるだけ抜く。
    重石はしない。

  4. 4

    写真

    <毎日のお世話>
    直射日光の当たらない所に置く。梅酢が少しずつあがってくる。一日一回ジップロックを裏返し、上下を返す。

  5. 5

    <毎日のお世話>
    袋が膨らんできたら、適宜空気を抜く。

  6. 6

    写真

    <約一週間後>
    市販赤しそ塩漬けを二等分し、汁気を軽く絞り、各ジップロックへ入れる。

  7. 7

    <赤しそ塩漬けが余ったら・・>
    絞って、数回に分けレンジで温め、ブレンダーで細かくするとゆかりふりかけになる。

  8. 8

    <一日一回>
    ジップロックを裏返し、上下を返す。
    袋が膨らんできたら、空気を抜く。

  9. 9

    写真

    <約一か月半後>
    連続して天気が良い日に梅を干す。
    写真は梅500g分。

  10. 10

    竹ざるにクッキングシートを敷き、梅についた赤しそを綺麗に取り、梅が重ならないように並べ、天日に干す。

  11. 11

    数時間後、表面が乾いてきたら、皮を破らないようそっと裏返す。
    夕方に梅をジップロックへ戻す。

  12. 12

    <次の日、その次の日>
    工程10、11を繰り返す。
    干す最終日は、梅をジップロックへ戻さない。

  13. 13

    赤しそは絞り、梅と一緒に天日で干す。
    干したものはジップロックへ戻さず3日間続ける。

  14. 14

    梅を干す最終日に、梅酢を瓶に入れ、天日で干す。

  15. 15

    清潔な瓶に、梅干し、赤しそを入れ、冷蔵庫で保存する。

  16. 16

    梅酢は、来年の梅干し作り用にとっておく。
    残りは紅生姜や浅漬け作りに利用できる。

コツ・ポイント

・手をかけることで、カビが生えることもなく、用具の準備もほぼ要らずです。
・マンションのベランダで干す為か、梅がすぐに乾き、干す時間が3時間ほどで終わることが多いです。つまんでみて皮が乾いていたらOK。

このレシピの生い立ち

たくさんは食べないけど、自家製梅干しが食べたくて。

・梅を干すのは、2日間でも大丈夫でした。
・梅を干すのは、お盆を過ぎても大丈夫でした。
レシピID : 5113598 公開日 : 18/06/08 更新日 : 18/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さんだるゆっち
初めての梅干し作り。赤シソも塩もみして頑張りました。

美味しい梅干しになりますように(^^♪