風味が違う!焼き枝豆の画像

Description

枝豆は茹でたらおいしいところが溶け出てしまうそうです。焼いて!蒸して!風味が全然違います。

材料 (2人分)

小鉢に2皿分
少々
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    魚焼き網で枝豆を焼きます。ピューピューと音が出て少し焦げ目がつくまで焼きます

  2. 2

    写真

    フライパンに移して少し乾煎りします。

  3. 3

    写真

    水、塩を入れます。

  4. 4

    写真

    フタをして蒸します

  5. 5

    写真

    水分がなくなったらできあがりです。

コツ・ポイント

魚焼き網で焼くときは片面でいいです。枝豆の皮が裂けてきてピューピューと音を立てて来たらフライパンに移します。
水を入れるときに塩を入れると塩味がしみこみます。塩味が足りない時は塩を少しかけてもいいです。

このレシピの生い立ち

テレビで「茹でた枝豆はおいしいところが全部流れ出てしまう」と言っているのを聞きました。テレビではフライパン調理でしたが、焼き網を使うと焦げ目もついて香ばしいです。豆そのものの味が感じられる一品です。
レシピID : 5121463 公開日 : 18/06/13 更新日 : 18/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
キッチンtomom
枝豆が安かったのでやってみました。蒸しの分だけ栄養満点。

枝豆のシーズン!ビール飲みすぎ注意ですね。レポありがとです。