グリルで簡単!手羽先の照り焼きの画像

Description

骨つきの手羽先を茹でて、グリルで焼き、タレにドボーン。オーブンや油で揚げるのが面倒で手軽にグリルを活用しています。

材料 (2人〜3人分)

☆しょうが(汁だけ絞って使う)
絞り汁小さじ2〜
☆料理酒
大さじ1
※醤油
大さじ 2と半分〜
※砂糖
大さじ1〜
※辣油(胡麻油)
小さじ1〜
※酢
小さじ1〜
適量をお好みで

作り方

  1. 1

    手羽先は軽く水洗いし、血や汚れを落としておく。☆のしょうがはすりおろして汁だけ絞り、酒と合わせておく。しょうが多め推奨!

  2. 2

    手羽先は沸騰したたっぷりのお湯で茹でて臭みを取る。(アクが軽く浮いてくるくらいまで茹でる。完全に火が通ってなくてOK)

  3. 3

    ざるにあげて、粗熱が取れてからきっちり水分、汚れ(アクや血など)を拭き取る。タレの材料※を合わせておく。

  4. 4

    鶏に☆をまぶす。臭み消しなので、これでもかと塗りたくってください。

  5. 5

    グリルに並べて、皮がパリッとしてしっかり火が通るまで焼く。両面焼き9分+αが基本、片面なら途中で返してください。

  6. 6

    焼けたものから用意しておいたタレに漬ける。たっぷり絡めて、仕上げにいりごまをふって召し上がれ!

コツ・ポイント

手羽先の大きさにバラつきがある時は、大きいものは焼き時間を追加して様子を見てください。しっかり火が通ったかは、トング等で持ち上げてみて軽く感じるかどうかです。グリルの火加減次第ですが私は両面焼けるグリルで9分、大きさにより2〜3分ずつ追加。

このレシピの生い立ち

うちにあったレシピをこどもーずが食べられるようにアレンジしました。タレの分量は目安です。ご家庭の味や、分量に合わせてアレンジしてくださいね
レシピID : 5151878 公開日 : 18/07/03 更新日 : 18/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
甘党ですが
焦げちゃいましたが、とても美味しいです。
写真
黒艶卵
いつもは唐揚げか塩焼きくらいでしたが、簡単でとても美味しいです。つまみに最高でした。
写真
koko66
油使わず簡単にできました。またリピします。
写真
ねーやん☆
手羽といえば、これ! 家族が喜びます!ありがとうございます♪

リピしてくださりありがとうございます☆喜んでいただけて嬉しい