ヘルシーに巻き!巻き!の画像

Description

ヘルシーでお肉が食べたい方に!お勧めです!
豚ロースに豆腐を使った具材をマキマキして味付けをしました!
おかずに使えます!
お弁当にも!
ジューシーの中にふんわり豆腐と貝柱と海老の味がマッチングしてます(u‿ฺu✿ฺ)

材料 (2人前)

ロースを18枚ぐらい
400グラム
100g(15匹)
100グラム
ダシの素
一袋半
少々
大さじ10
焼く用の小麦粉
少々
醤油
大さじ3
七味
少々
お酒
少々
みりん
少々
チリペッパー
少々
お湯
50cc
胡椒(ブラックペッパー)
少々

作り方

  1. 1

    ロースに少しだけお酒をかける。漬けるように

  2. 2

    豆腐の水をきる
    (硬いのが好きな方はレンジにかけると早いです!)

  3. 3

    海老の皮をとり、細かく切り、塩で洗う。
    少し潰しておくといい。

  4. 4

    貝柱を細かく刻む

  5. 5

    水切りした豆腐を細かく潰す。

  6. 6

    潰した豆腐と海老、貝柱を混ぜる

  7. 7

    写真

    豆腐、海老、貝柱をよく混ぜたところで小麦粉を少しづつ混ぜていく。一緒にダシの素を袋の半分を要れ、塩を少々いれる。よくこねる。

  8. 8

    写真

    お酒に漬けていた豚の水分をとり、豆腐の具を豚のロースに巻いていく。

  9. 9

    写真

    巻いたら、小麦粉を周りにつける。
    お肉の端につけてると形が崩れにくいです。

  10. 10

    写真

    フライパンに少し油を引き!暖まったらロース豚を置いて焼く。(周りを焼き色が付くまで)

  11. 11

    火を弱火にして!お酒少々と醤油少々
    みりんをフライパンの周りからいれる。ちょっとロース巻きが浸る位。

  12. 12

    写真

    グツグツしたら、塩、胡椒をいれ、残りのダシの素にお湯を50ccで溶かしてフライパンにゆっくりいれる。更に煮る。

  13. 13

    再度、グツグツしてらチリペッパー、七味をいれる。ロース巻きは全体に煮えるようにコマメにひっくり返す。

  14. 14

    写真

    水分がなくなったら、出来上がり♡→ܫ←♡

    写真は断面です!

コツ・ポイント

特別コツなどはないんですけど!中の具材が火が通るようにコマメにロース巻きをひっくり返してください。

このレシピの生い立ち

ちょうど!ヘルシー料理を考えていたんですけど!でもお肉も食べたいって思ってチョット試しに作ったら大成功だったので!公開しました!
基本的に適当なんで!味付けは皆様の好みで!
ロース豚と豆腐具材の間に大葉を一緒に巻いてもいいです♡(。→ˇ艸←)
レシピID : 515866 公開日 : 08/02/24 更新日 : 08/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート