大人の海苔巻き〜涙巻き(ToT)/~~~の画像

Description

巻き簾は不要♪

採れたて胡瓜で作る河童巻きに

たっぷりワサビを込めて

簡単〜美味しい〜辛いで涙巻きに〜(^^)v

材料 (中巻き4本分)

2合分…700g
すし酢
2合分…60cc
チューブのワサビ
お好み量
1本
全形4枚
作った酢飯に10gの誤差があります…多分秤の不調だと思います〜だいたいの目安としてご覧下さいませ〜m(_ _)m

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます

  2. 2

    写真

    胡瓜1本を写真のように4等分にカットします

  3. 3

    写真

    お米1合を炊くと普通350gになるそうです…3合炊き700g取り出しました→それにすし酢を加えると→この数字になりました

  4. 4

    写真

    770÷4=192.5→1本に使う酢飯は192.5gになります

  5. 5

    写真

    まな板の上に酢飯を置きました

  6. 6

    写真

    杓文字を写真のように立てて使います〜酢飯を軽く均一になるよう均(なら)します

  7. 7

    写真

    そのあと杓文字を寝かせながら,四隅を意識しご飯を潰さぬようそこそこの力をいれて均一に均します

  8. 8

    写真

    ワサビを絞り出し

  9. 9

    写真

    胡瓜を置き

  10. 10

    写真

    くるっ…

  11. 11

    写真

    くるくる巻きます

  12. 12

    写真

    巻き終わりを下にして置き→10分ほど落ち着かせたら

  13. 13

    写真

    酢飯を作ったボールをサッと洗い→たっぷりの水を入れ→包丁を1回1回浸しながら切ると切り口を綺麗に切ることができます✨

  14. 14

    写真

    ほら…綺麗に切れているでしょ?

  15. 15

    写真

    両端を取り→真ん中を7切れに切るのが食べやすい厚さかと思いますが,お好みの厚さにお切り下さいませ…(^^)v

  16. 16

    写真

    両端と一切れは家人が摘み食いなさったので27切れ並べれました♪

  17. 17

    写真

    ワサビを入れなければお子さまにもお出しできますので工夫なさって下さいね♡

  18. 18

    写真

    最初からお弁当に持って行くとか,全部食べ切れないなと思ったら→作り方13で包丁を濡らす水に,米酢を少々入れて下さいね

  19. 19

    写真

    今回使ったのはコチラです〜中にツブツブのワサビが入っていました♪

コツ・ポイント

コツさえ掴めば巻き簾がなくても綺麗に作れます!!
酢飯を計って同じ大きさに作るとお店屋さんみたいになるのでテンション上がります
カットする時に崩れないようにするため→海苔を敷き,乗せた酢飯の輪郭4辺と4隅はきちんとご飯を押さえて下さいね

このレシピの生い立ち

家庭菜園で収穫の楽しみを見つけられた親戚のお方から〜無くなりかけるとまた下さる胡瓜が嬉しくて〜頂いた記念に何かできないかなぁ〜
あ!!〜閃き→最近海苔巻きにハマり挑戦中の家人さん用〜お手軽海苔巻きレシピ作ってみました〜≠(‾~‾ )モグモグ
レシピID : 5194992 公開日 : 18/08/04 更新日 : 18/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
❁Abake❁
お酒の〆に最高☻ 次はもっとワサビ盛ろう♡ ありがとう♡

綺麗な色のお皿にチョコンが可愛ぃ♪〆に最高!!レポサンクス♡