☆簡単!!太刀魚の漬け☆の画像

Description

沢山釣れて余った太刀魚を簡単手軽に消費するために我が家では漬けにしています。漬けにする事で色々な食べ方が出来ます!

材料 (二人分)

3本
めんつゆ
300cc
みりん
100cc
お好みでごま油
大さじ一
お好みでにんにく
ひとかけ
お好みで青唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    写真

    漬けタレを作ります。麺つゆ(希釈済み)を300ccみりん100cc、甘めがお好みの方は砂糖を入れて調整してください。

  2. 2

    写真

    太刀魚を3枚におろし、身の部分をお好みの大きさにします。
    骨がある部分はすいて使ってください。

  3. 3

    写真

    タレに太刀魚を入れて味を馴染ませたら完成です!漬け時間はお好みで置いてください。

  4. 4

    [アレンジバージョン①]ここからはお好みでアレンジバージョンです。漬けにごま油をちょい足し

  5. 5

    [アレンジバージョン②]漬けにスライス生にんにく、おろしにんにくをちょい足し

  6. 6

    [アレンジバージョン③]漬けにごま油、にんにく、青唐辛子を入れる

コツ・ポイント

つけだれは漬けにした時、味が濃すぎにならないように、めんつゆを調整するといいですよ!

このレシピの生い立ち

お刺身が余りすぎた時に漬けにしていたことからレシピが出来ました。ちょい足しのごま油は友人が教えてもらい食べ飽きないようになりました。にんにくと青唐辛子は私が個人的に好きなので入れちゃってます☆酒のアテ、丼やお茶漬けにも最高な漬けお試しあれ
レシピID : 5212347 公開日 : 18/08/18 更新日 : 18/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート