このレシピには写真がありません

Description

手間はかかるけど、冷やして美味しい焼きなすです。

材料

1袋
お好みで
ポン酢
お好みで

作り方

  1. 1

    ヘタをつけたままナスを洗い、水気をよく拭き取る。
    トースターに並べて、加熱していく。
    温度は600wくらい。

  2. 2

    (我が家のトースターは上火なので)上面が焼けて来たら上下を返す。
    全面が焼けるまで、転がして調節してください。

  3. 3

    ボールに水を貼り、焼けたなすを入れていく。急冷してジュウと音がすることがありますが、気にしない。

  4. 4

    水を入れ替えたりしつつ、なすが冷めたら、皮をむいていく。

  5. 5

    しっぽを少し切り、ヘタに向かって皮をむいていく。皮の端をつけたままヘタを切り落とすとやりやすいと思います。

  6. 6

    皮を向けたら、繊維に沿って割いていきます。中サイズで6当分目安。

    水をきって、冷蔵庫でよく冷やします。

  7. 7

    鰹節とポン酢でいただきましょう。

コツ・ポイント

しっかり焼くと皮がむきやすくなります。ちょっとやりすぎかな、と思うくらい焼きましょう。
長く焼くと破裂するので、気をつけて。破裂したらもう取り出しましょう。

このレシピの生い立ち

実家で作られていた焼きなすです。
レシピID : 5245750 公開日 : 18/09/11 更新日 : 18/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート