とりのうま煮の画像

Description

短時間で作れて、ご飯がススム一品です。完成後ゆで卵を入れて数時間置けば、味玉も一緒に楽しめます!写真は手羽バージョンです

材料

1枚(大きめ)
砂糖
☆大さじ1
☆大さじ1
みりん
☆大さじ1
☆1/2カップ
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に切る

  2. 2

    鍋に鶏肉と☆を入れ炊く

  3. 3

    鶏肉の表面に火が通ったら醤油を入れ、さらに炊く

  4. 4

    鶏肉に醤油の色が付いて、ツヤツヤしたら出来上がり

  5. 5

    このまま食べてもOK!
    お好みで(時間があれば)タッパーにゆで卵と一緒に入れて数時間置けば、味玉も一緒に楽しめます!

  6. 6

    写真

    鳥ももバージョン

コツ・ポイント

写真は手羽で。手羽の時は圧力鍋がオススメです。ゆで卵以外の材料を全て入れて炊き込めばOK!

このレシピの生い立ち

母親が一品足りない時に作っていたとりの甘煮。子供の言い間違いでいつのまにか「とりのうま煮」に。
写真は手羽バージョンです。子供から運動会のお弁当にとのリクエストがあったのに、鶏モモが売り切れ⁈で手に入らず‥。
レシピID : 5267515 公開日 : 20/05/28 更新日 : 20/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート