このレシピには写真がありません

Description

買って食べる玉こんより山形のおばちゃんが作ってた玉こんの方が美味しかったなぁ、と思い出しながら作りました。

材料

玉こん業務用
800g
小さじ1
4本くらい
★砂糖
大さじ2
★ほんだし
大さじ1
★醤油
適量

作り方

  1. 1

    玉こんのあく抜き
    ・玉こんを軽く洗って鍋へ
    ひたひたくらいに水入れる
    ・小さじ1の塩入れる
    ・沸騰させる

  2. 2

    ・1回お湯捨てて鍋に玉こん戻す

  3. 3

    味付け
    ひたひたより少なめに水入れる
    ・調味料(★)入れる
    ※醤油は4まわしかけくらい
    水量で変わるので味みて調整

  4. 4

    ・スルメ足を3cmくらいに切って入れる
    ・沸騰したら火を消す

  5. 5

    写真

    味がしみるまで放置

コツ・ポイント

スルメ足を入れるのがポイント!
味つけの時の水の量多くしちゃうと汁ばかり増えちゃうので少なめに入れて、冷ますときに時々混ぜるといい感じ。

このレシピの生い立ち

自分のための覚書きです〜
レシピID : 5274355 公開日 : 18/10/01 更新日 : 18/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート