離乳食初期 豆腐とほうれん草のペースト

離乳食初期 豆腐とほうれん草のペーストの画像

Description

離乳食を始めて3週目からお豆腐や白身魚を使ったメニューを取り入れましょう。

材料 (1人分)

だし汁
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐は中まで火が通るように茹でる。

  2. 2

    写真

    ほうれん草は葉先のみしっかりと茹でて水にさらし、絞る。

  3. 3

    写真

    豆腐はつぶす。

  4. 4

    写真

    ほうれん草を裏ごす

  5. 5

    写真

    3、4、だし汁を合わせて混ぜる。

コツ・ポイント

豆腐の量は小さじ1からはじめ、小さじ2~3へと増やしていきます。離乳食づくりには、その都度新しい物を開け、しっかり火を通しましょう。
お母さんたちのみそ汁を作る際、みそを溶きいれる前にほうれん草・豆腐を取り出すと、手間なく作れます。

このレシピの生い立ち

離乳食が順調に進んでいたら、3週目からはお豆腐や白身魚をメニューに取り入れて、色々な味を経験させてあげてくださいね。
レシピID : 5277271 公開日 : 18/10/03 更新日 : 18/10/03

このレシピの作者

草加市保健センター
「大人も子供ももっと野菜を食べよう!」
☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆

野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。
ぜひご活用ください!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート