粕汁の画像

Description

「大阪堺市唯一の造り酒屋 」
堺泉酒造さんの酒粕で挑戦。
お酒が美味しいので、酒粕もうまい!

材料 (4人分)

酒粕
150g
1/3本(350g)
小1本(80g)
2枚
出し汁
400cc
味噌
50g
醤油
大さじ

作り方

  1. 1

    写真

    出しを取ります。市販のだしや粉末だし汁を400cc用意します。

  2. 2

    写真

    材料を切ります。大根です。

  3. 3

    写真

    材料を切ります。人参です。

  4. 4

    写真

    大根と人参はレンチンして柔らかくしておきます。それぞれ600Wで4分くらいしました。

  5. 5

    写真

    レンチン間に、きのこを手で裂きました。
    きのこによっては包丁で切ってくださいね。

  6. 6

    写真

    大根葉が付いていたのでみじん切りで彩りに使います。
    青ネギでもOKです。
    薄揚げもいい大きさにカット!^_^

  7. 7

    写真

    出し汁に大根、人参を入れ、少し柔らかくなったら、薄揚げを入れて少し煮ます。今回カット済みの揚げを使ってみました。

  8. 8

    写真

    一旦火を止めます。酒粕をお箸で溶かして、味噌も溶かしてから、再び火を入れます。

  9. 9

    写真

    味を調整して(顆粒のだしやうま味調味料)出来上がりです。最後に大根の葉っぱや青ネギで彩り良く召し上がってください。

コツ・ポイント

煮込むとまろやかになりますが、香りを楽しみたいので、あらかじめ火の通りにくい大根と人参は電子レンジで調理しました。

このレシピの生い立ち

美味しいお酒を求めていたら、
酒粕も手に入ったので家族からのリクエスト。
今季初めての粕汁です。
アレンジもどんどんしていけるメニューです。
大根をジャガイモに。玉ねぎを入れてまろやかに。
入れる材料でバリエーションが広がります。
レシピID : 5322639 公開日 : 18/12/15 更新日 : 18/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート