【やまなしの食】おばくの画像

Description

「美味しんぼ」80巻でも紹介されている丸麦を使った郷土食です。

材料 (お茶碗20杯分)

500g
2合
200g
125g
200g
付け合わせ ねぎ味噌
味噌
適量
1~2本
5gの袋を1~2袋
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    前日に、丸麦を煮る。(3~4時間程度水に浸し、玄米の水位4合あたりで炊飯器で炊いておく)また、金時豆を前夜から水に浸す。

  2. 2

    米を研いで水に浸す。(米2合と水800㏄程度)

  3. 3

    写真

    金時豆を鍋に入れ水3~4リットルくらいで煮立てておく。(最初から水を多く入れすぎず足りないようなら足す気持ちで)

  4. 4

    写真

    大根を厚さ2㎜くらいの短冊切りにする。

  5. 5

    写真

    里芋、じゃが芋、さつま芋を約1~1.5㎝程の角切りにして食べごろに茹でておく。

  6. 6

    写真

    金時豆が煮立っている鍋に④の大根と、①の丸麦を加え、焦げないように時々混ぜる。

  7. 7

    写真

    金時豆、大根がややかためになったら、②の米と水をすべて鍋に加える。※焦げないように常に鍋底からヘラでかき混ぜる。

  8. 8

    写真

    米が軟らかくなり、混ぜると鍋底が見えるようになったら里芋、じゃが芋、さつま芋を加えて仕上げる。

  9. 9

    【付け合わせ ねぎ味噌】
    ねぎを薄切りにする。

  10. 10

    写真

    味噌、ねぎ、花かつお、砂糖を混ぜる。

コツ・ポイント

⑧の芋類を加えるタイミンクは、芋類ががためなら早めに加え、柔らかめなら、仕上げる際に加えます。

このレシピの生い立ち

米が作れない土地では、麦が主食であり大麦の皮を剥いた丸麦を一晩水に浸し、水をたっぷり入れて、柔らかめに炊く。じゃが芋、さつま芋、大根、里芋、金時豆などを入れねぎ味噌をつけて食す。「美味しんぼ」80巻でも紹介されている。
レシピID : 5348113 公開日 : 18/11/26 更新日 : 22/02/10

このレシピの作者

やまなしの食★山梨県
山梨県の特色ある郷土食等を「やまなしの食」として認定し、次世代に継承するとともに、食による地域の活性化、観光の振興につながる取り組みを行っています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート