簡単に作れる「かつお菜の胡麻あえ」

簡単に作れる「かつお菜の胡麻あえ」の画像

Description

かつお菜を塩茹でのあと、白だし醤油と摺り胡麻で作れるので、誰でも失敗なく作れる胡麻あえです。

材料

1枚
小匙1杯
白だし醤油
大匙1杯
摺り胡麻
小匙山盛り1杯

作り方

  1. 1

    写真

    かつお菜は洗って葉と茎を切り分け、茎の部分から塩茹でします。

  2. 2

    写真

    葉茎が茹でたころ葉の部分を入れて茹でます。茹でた後は流水に浸け、色止めしておきます。

  3. 3

    写真

    ザルに入れて水切り後、軽く手で包んで水分を絞りだします。

  4. 4

    写真

    白だし醤油に摺り胡麻を入れ、混ぜておきます。

  5. 5

    写真

    葉茎の部分は斜め切り、葉は1センチくらいに切ります。白だし醤油に入れる前に、もう1度水分を切っておきます。

  6. 6

    写真

    摺り胡麻醤油に入れ、全体に味が浸みるように混ぜます。

  7. 7

    写真

    器に盛り付け、上に少しの摺り胡麻をふりかけます。

  8. 8

    写真

    大きな株の「かつお菜」は、1枚でOKです。小さな株は、数枚を使用します。

コツ・ポイント

色よく作るため、塩茹で後は流水で素早く冷まし、1分ほど冷水に浸けて色止めします。白だし醤油を使うことで減塩できますが、甘めの胡麻和えが好みなら微量の砂糖を加えてください。葉茎を先に入れて茹でることで、口当たりの良いやわらかさに仕上げます。

このレシピの生い立ち

かつお菜は栽培しているので、簡単に作れる「あえ物」を作ることが多くなります。白だし醤油を使うと、色よく減塩で…多めに作って冷蔵庫に入れると翌日でも色が変わることなく、美味しく食べられます。2019/02/10 人気検索10入りしました。感謝
レシピID : 5394371 公開日 : 18/12/02 更新日 : 19/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
せのやん
ゆがいて混ぜるだけ、簡単にできました。ありがとうございます!
写真
しんにし
雑煮のあまり食材をおかずに出来ました。レシピ有り難うございます!
初れぽ
写真
やっちーさん
直売所で初めてかつお菜購入♡簡単に作れて美味しかったです(^^♪

我が家も昨夜、作りましたよ。雑煮もいいけど胡麻和えも…ね。