こうじ水☆ダイエット&美肌☆
Description
こうじの成分が溶け込んだ健康的ドリンク♪
夏はiceで冬は人肌くらいでhotにしてね。
これまた、レシピと言えるのか。。
夏はiceで冬は人肌くらいでhotにしてね。
これまた、レシピと言えるのか。。
材料
(1日目安量)
50㌘
水
500ミリリットル
作り方
-
-
1
-
こうじは乾燥タイプでも板状のタイプでもどちらもオッケー!キッチンネットか、お茶パックにこうじを入れる。
※追記 下記参照
-
-
-
2
-
こうじの重さの約10倍のお水を注ぐ。
8時間ほどで完成☆
はい簡単すぎ。。
-
-
-
3
-
二回ほどは使い回せます。味にも変化なく←我が家では、丸1日かけて飲みきるため。
※2日目だと少し甘酒ぽく?なります♪
-
-
-
4
-
1日目安500ミリリットル★
腸内環境改善便秘解消♪
お肌の調子も◎
花粉症にも効くそうです♪
-
-
-
5
-
残ったこうじはお風呂に浮かべてお肌ツルツル◎先日やってみました!確かにしっとりしていい感じ♪
-
-
-
6
-
☆追記☆
こんなふうに、ネットにいれずに作る方法も発見!
このほうがネット特有の臭い気にならないのでオススメ♪
-
コツ・ポイント
基本的に味はないので、少し甘くしたりアレンジは色々ありそう♪お好みでアレンジを☆オススメは黒酢in!
夏は冷たく冬は温めがオススメ!!でも、あまり暑くすると酵素が壊れてしまうので人肌くらいがbest★
夏は冷たく冬は温めがオススメ!!でも、あまり暑くすると酵素が壊れてしまうので人肌くらいがbest★
このレシピの生い立ち
TVでみて衝撃。早速ためしに作ったらクセなくて続けられそう♪
今まで甘酒として飲むのが当たり前だったけど、甘酒だとこうじそのものを摂取=炭水化物、カロリー過多が気にはなってて1日一杯飲んだり飲まなかったり。
酵素が炭水化物を分解!オススメ!
今まで甘酒として飲むのが当たり前だったけど、甘酒だとこうじそのものを摂取=炭水化物、カロリー過多が気にはなってて1日一杯飲んだり飲まなかったり。
酵素が炭水化物を分解!オススメ!
レシピID : 5397729
公開日 : 18/12/04
更新日 : 19/01/01
こんばんは~☆彡
こんな時間にクック…(;´・ω・)
「簡単手軽卵豆腐のお吸い物」にシメジでのりぴれぽ、
ありがとう(*´ω`*)
思い出して作ってもらえるって、とても嬉しいこと♫
取り急ぎお礼まで♡
お休みなさい✨✨
こんにちは☀
こちらとてもいい天気だよ♪
日差しが暖かい。
「マシュマロチーズトースト☆技?あり」に美味しそうなつくれぽをありがとう(*´ω`*)
お役に立ててると思うと嬉しいよ。
今日も良い1日を過ごしてね~~(*^。^*)
お久しぶり~(⑅˃◡˂⑅)
お元気ですか~~??
花粉症とか、大丈夫?
すりごま入りプリンヨーグルト、どうもありがとう~っ゚・:,。(✿❂◡❂)゚・:,。
きなこ感覚で美味しそう❤
昨日はひどい雨で、今朝もさっきまで降ってたけど、やっと太陽が出てきたよ☀
いい一日過ごしてネ~((ヽ(・´∀`・)ノ))