鯖出汁効いた自然薯のとろろ汁の画像

Description

静岡県遠州地方の懐かしい鯖出汁の効いた自然薯のとろろ汁です!

材料 (3〜4人分)

250〜350g
鯖の水煮缶詰
1/3〜1/2缶
1個
1000cc
お味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    この自然薯は静岡市葵区新間の本山茶農家が生産した長さ90cm級の上物です。

  2. 2

    写真

    表面の土とヒゲを落とすようにタワシで擦り洗いします。
    洗いすぎないようにしてください。

  3. 3

    写真

    洗い加減はこのくらいで十分です。ヒゲはガスコンロの火で焼き落としますが、うちはIHなので手で引きちぎりタワシで落とします

  4. 4

    写真

    味噌汁の出汁に今流行りの鯖の水煮缶詰を使います!

  5. 5

    写真

    缶詰の中身を1/2をすり鉢ですり、残りはジップロックに入れ冷凍保存します。

  6. 6

    写真

    沸騰したお湯にすり潰した鯖をこしながら入れます。

  7. 7

    写真

    沸騰したら味噌を少し濃いめに適量溶きます。

  8. 8

    写真

    おろし金で綺麗にした自然薯をすりおろします。

  9. 9

    写真

    すり鉢ですり合わせ、きめ細かくします。
    自然薯は先の太い方が水分が多く、根元に近く細い方が濃く粘りが強いのです。

  10. 10

    写真

    全体的に均一にきめ細かくなったら、卵1個を入れ、スリコギながら混ぜ合わせます。

  11. 11

    写真

    鯖出汁味噌汁を熱しながら、オタマ1杯づつとろろにに入れ、スリコギながら混ぜ合わせます。濃さが丁度良くなったら完成です!

  12. 12

    写真

    麦ご飯には、以前流行ったもっちり麦入れて作りました!

  13. 13

    写真

    残った自然薯はジップロックして冷凍庫へ、とろろ汁はタッパーに入れて翌日チンして食べます。
    翌日チンする時は短めで!

コツ・ポイント

ご飯は粘り少なく麦飯の方が良いです。鯖出汁の味噌汁はいつもより濃いめで!
自然薯は一度にすらずに切り分けしてチルド室で保存できると思います。うちは全部すって分割して冷凍保存します。
自然薯の味噌汁の量は好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

昔、地元では山から掘ってきた山芋で生鯖から出汁を取って作ったのですが、現代風に山芋は栽培した自然薯、生鯖は鯖缶を使って作ってみました!
レシピID : 5425303 公開日 : 18/12/24 更新日 : 18/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まっち410☆
実家がこのとろろ汁だったのですが、懐かしい味を再現できました!!
初れぽ
写真
BlackJacky
自然薯がなかったので長芋で。浅葱もあれば良かったな〜、美味しい!

つくれぽありがとうござます!美味しくて良かったです!