塩辛自信作の画像

Description

そのままでもご飯と食べても美味しいですよ
絶品‼️

材料

4杯
味噌
大さじ4好みで調整
味の素
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    いかのふをとりだしいかすみや虫など綺麗に取り除き塩漬けします
    この時は一杯の写真で塩少しに見えますがもっとかけてOK

  2. 2

    いかのかわを胴体、足、耳全て取り除きます
    (今はお店で皮など塩辛用にむいてくれるので写真なくてすみません)

  3. 3

    いかに塩を少しふりかけてそのまま冷蔵庫に一晩入れちゃいます‼️

  4. 4

    ふについている塩を軽く水で流してふきとり中のふを取り出します。

  5. 5

    取り出したふに味噌と味の素を加えてまぜます
    ※すりばちでまぜるとよくまざりますがなければそのままよくかきまぜてください

  6. 6

    いかの身に付いている水分をよく拭き取ります‼️

  7. 7

    いかの皮から生臭さでると聞いたのでなるべく取れる茶色のかわは頑張ってむきます
    足もなんとむけるのです

  8. 8

    身の部分を好みの太さ、長さに切ってまぜて完成‼️ですが、ふがいいときはたくさんつくって冷凍して自然解凍で食べるのがよい

コツ・ポイント

ふの色が様々ですが写真の色のふがベストです。冬の12月が一番美味しいです。塩を加えるとしょっぱくできますが水分がでて水っぽくなります
一日目、2日目と味が変わります。細いふはやっぱり味が今一‼️高くても特大サイズでこの色のふを使って下さい

このレシピの生い立ち

親戚のおじさんがよくささっと作ってくれた味を何気に食べたら美味しくて
市販のはいまだに好きになれませんがこれだけはたまに食べたくて作ります
塩を加えると生臭さと水分でこの味はだせません
レシピID : 5430183 公開日 : 18/12/28 更新日 : 18/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート