娘のための、皮から手作りもっちり餃子

娘のための、皮から手作りもっちり餃子の画像

Description

市販の皮はお手頃簡単。でも皮から手作りすると、もっちり、さっくり、大判です。皮が厚い時は茹でてから焼くといいよ。

材料

100g
200g
お湯
170cc
具材
1パック
1袋
小さじ2
ガラスープの素
小さじ1
焼き用
ガラスープ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    皮を作る。薄力粉と強力粉にお湯を入れて捏ねる

  2. 2

    写真

    ひとまとまりになったらちぎって、またこねる。

  3. 3

    写真

    ひとまとめにして、2時間。途中、一度捏ねておく。

  4. 4

    写真

    具材。モヤシは袋の上から包丁の背で叩いて細かくしておく。

  5. 5

    写真

    キャベツもみじん切り。モヤシと合わせて塩をして揉んで水を出し、絞っておく。

  6. 6

    写真

    ひき肉に塩をひとつまみで練っておく。水を切った野菜とざっと混ぜ冷蔵庫で冷やす

  7. 7

    写真

    皮を作る。細長く伸ばして、1センチ五ミリはばできる。薄くのばす。

  8. 8

    写真

    包んでー

  9. 9

    写真

    茹でて。

  10. 10

    写真

    焼く。油をひいたフライパンに並べて、ガラスープの素を溶かしたお湯を入れて焼く。

  11. 11

    写真

    もう少し湯がなくなるまで蓋をして蒸し焼き。水分がなくなったら蓋を外してカリッと焼きましょう

  12. 12

    写真

    ごま油回して。円盤餃子風に羽根つき。

コツ・ポイント

よく寝かせてよくのばす。厚い皮なら、茹でてから焼くと美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち

市販の皮だと、包めないくらいのたっぷり具材を入れた、もっちり餃子が食べたくて作り始めた手作り餃子です。娘のための覚書です。
レシピID : 5437536 公開日 : 19/01/04 更新日 : 19/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート