ラップで簡単♪失敗知らずのオムライス

ラップで簡単♪失敗知らずのオムライスの画像

Description

ラップをうまく使ってオムライスをうまく包むと失敗知らず♪ぜひお試しください!

材料 (1人分)

120g
玉ねぎみじん切り
1/8個分
カゴメトマトケチャップ
大さじ2
バター
5g
サラダ油
適量
2個
大さじ2
塩コショウ
少々
カゴメトマトケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとベーコンはみじん切りにします。※ベーコンは挽肉や鶏肉でも代用可。

  2. 2

    小さめのフライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎとベーコンを炒めます。

  3. 3

    写真

    ケチャップを加え具材にしっかりからめてからごはんを入れて炒めます。

  4. 4

    ケチャップが全体になじんだら火を止めます。

  5. 5

    30センチのラップを正方形に切り、その上に4のごはんをのせます。

  6. 6

    ラグビー型になるようごはんをまるめておきます。

  7. 7

    フライパンは、キッチンペーパーでふきとり、また使用します。

  8. 8

    ボウルに卵を入れて溶き、牛乳、塩コショウを加えます。

  9. 9

    フライパンにサラダ油を入れ、よく温めます。卵を一気に流し込んだら火を弱め、さいばしでかき混ぜます。

  10. 10

    写真

    ふちから固まってくるので、15秒程したら火を止めます。余熱で火が通ります。

  11. 11

    写真

    6のまるめたごはんを中央におきます。

  12. 12

    写真

    フライパンがすっぽり入る大きさのお皿を、底面が上になるようにのせます。

  13. 13

    写真

    お皿に手を当て、もう一方の手でフライパンを持ち上げてひっくり返します。写真はひっくり返した状態です。

  14. 14

    写真

    5と同じ大きさのラップを用意し、ふんわりかけて、ラップ側に手をあててひっくり返します。包むように形を整えます。

  15. 15

    ラップで形を整えたら、盛り付け用のお皿にのせ、ケチャップを添えて完成です。

コツ・ポイント

ケチャップは具材と絡めて炒めるとごはんにもなじみやすく甘みも出ます。
フライパンが大きいと卵が破れたり作りずらいので、小さめのフライパンで作ります。
ラップで形を整えるので、失敗知らずです。

このレシピの生い立ち

カゴメトマトケチャップのモニター中。
自分なりに失敗知らずの王道オムライスを作ってみました。
レシピID : 5468345 公開日 : 19/01/24 更新日 : 19/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
辰夫女子
美味しいです。