菜の花の変わり白和えの画像

Description

味噌マヨ味が菜の花の苦味と合う!

材料 (大鉢一つ分)

150g
半丁(150gくらい)
人参、こんにゃく等お好きな具材
50g程度
大さじ1
マヨネーズ
大さじ2
味噌
大さじ1
お好みでひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    絹豆腐を水切りしておく
    うちではキッチンペーパーに包んで重しをし、冷蔵庫に半日入れています

  2. 2

    湯を沸かしている間に人参、こんにゃくなどお好きな具材と菜の花を食べやすい大きさに切っておく

  3. 3

    写真

    人参、こんにゃく、菜の花の茎部分、菜の花の葉っぱ部分の順で湯に入れていく
    葉っぱを入れたら30秒で火から下ろす

  4. 4

    写真

    冷水に取り水気をぎゅっと絞る

  5. 5

    写真

    水切りした豆腐と調味料を一緒に混ぜる

  6. 6

    味が薄めです。物足りない方は塩かお醤油を少しくわえてください。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりすると濃厚になります!

このレシピの生い立ち

味噌マヨあえは作ったことがあるのですが、今回は期限近くなった豆腐も加えてみました。
レシピID : 5495994 公開日 : 19/02/09 更新日 : 19/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
タロマロクゥ
いつもと違う食べ方にしたかったのでドンピシャです♪ありがとう

つくれぽありがとうございます!味噌マヨ結構いけますよね