一人暮らしのためのハム/ベーコンの保存

このレシピには写真がありません

Description

一人暮らしでハムやベーコンの徳用パックは使いきれない。ハム・ベーコン両方冷蔵常備など、あり得ない。なので、冷凍保存。

材料 (1人分?)

ハムないしベーコン
1パック
金属トレー
1枚
200mlくらい

作り方

  1. 1

    ハムなら2ないし4つ折り、ベーコンは2つ折りか筒状に巻いて金属トレーに並べて冷凍庫へ。

  2. 2

    1枚ずつ拡げて冷凍するなら、網の上でないと、接触面積が広いと外しにくい。

  3. 3

    一晩冷凍したらトレーから外して保存袋へ。以上、一段冷凍。ひと月程度で使いきるならこれでよい。

  4. 4

    数年、冷凍庫内にあると、フリーズ・ドライ化する。食用可だが食味は落ちるので、このときは二段目へ。

  5. 5

    二段目。ボウルに水を入れて冷蔵室内で冷す。一段目の冷凍品を、冷水に潜らせてトレーに並べ、手早く冷凍庫内へ。一晩凍結。

  6. 6

    表面にできる氷の膜が乾燥を防ぐ。冷凍ミカンの原理。

  7. 7

    使うときは、加熱するなら凍ったままで。生でサラダなどに使うなら、切ってから凍ったまま盛りつけ、自然解凍。

  8. 8

    ハムエッグなど、拡げて加熱したいときは…自然解凍か、加熱しながら解凍し拡げるか…好きにして。

  9. 9

    切り方は、右手(など)で持った包丁の刃を切りたい位置に当てて、左手で包丁の背を押して、押し切りに割り切る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

貧乏性なので、徳用パックのハムを発見、歓喜で買ってきたら、ある日、黄色いどろどろを見つけて…
レシピID : 5520030 公開日 : 19/02/21 更新日 : 19/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート