大気圧で押す!手作り味噌の画像

Description

15年くらい作っています。
ここ数年は2kg入るチャック付きの袋に入れて熟成していますが、美味しさは樽の時と同じです!

材料 (中辛)

出来上がり6kg
米麹
2000g
天然塩
750g
 
出来上がり2kg
米麹
667g
天然塩
250g

作り方

  1. 1

    麹は買ってきてすぐに冷凍するか、またはすぐにほぐして塩と合わせて塩切りしておく。(麹菌の活動を一時的に止めるため)

  2. 2

    写真

    前の夜から大豆をよく洗って大豆の3倍の量の天然水につけ、20時間以上置きます。

  3. 3

    膨らんだ大豆を煮ます。
    圧力鍋で20分

  4. 4

    写真

    大豆をミンサーで潰します。

  5. 5

    写真

    米麹と潰した大豆をまんべんなく混ぜて、丈夫なジッパー付きの袋に隙間なく詰めていきます。

  6. 6

    入れ終わったらなるべく空気が入らないように封をします。

  7. 7

    大気圧が重石の代わりですのでそのまま風通しの良い冷暗所に置いてくださいね。
    常温で半年くらいで食べられるようになります。

  8. 8

    半年くらいすると醤油が浮いてくるので生醤油として使ってもおいしいです。

コツ・ポイント

甘口(大豆に対して 2.3倍の麹)
中辛(大豆に対して 1.5倍の麹)■今回は中辛
辛口(大豆に対して 0.8倍の麹)

■あっさりした味噌がお好きなら麦麹で作ってみると良いです。

このレシピの生い立ち

自分用メモです。
レシピID : 5532156 公開日 : 19/03/01 更新日 : 23/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート