材料2つ!炊飯器で出来るチョコケーキ

このレシピには写真がありません

Description

湯煎も炊飯器任せだから失敗なし!
材料も少なくて、めっちゃ簡単!

材料 (3合炊きの炊飯器)

3枚
3個
適量

作り方

  1. 1

    炊飯器を炊飯にする。フタは開けたままで。

  2. 2

    炊飯器に、チョコを細かく砕きながら入れる。ゴムベラで混ぜながら溶かす。

  3. 3

    その間に玉子を白身と黄身に分け、白身を泡立てて、少し固めのメレンゲを作る。

  4. 4

    炊飯器の中のチョコが溶けたら、黄身を入れて混ぜる。

  5. 5

    混ざったら、メレンゲを3回くらいに分けて、さっくりと混ぜる
    (完全に混ぜ合わせなくてもOK。泡が潰れない程度に。)

  6. 6

    炊飯器の炊飯スイッチON!
    竹串を刺して生地がついてこなければOK。ついてくるなら追加で早炊き炊飯する。

  7. 7

    冷ましてお皿に乗せて、粉砂糖を振る。
    一日冷やしてからの方がずっしり感があるかも。
    その場合は、食べる前に粉砂糖。

コツ・ポイント

これに生クリームや、クリームチーズ、胡桃やレーズンを入れても美味しいかも。
チョコはビターでもミルクでもお好きなもので♪
糖質制限中でも糖質offのチョコで作れば食べられるかも!

このレシピの生い立ち

湯煎も炊飯器で、極力洗い物無くして、材料も安くしたくて。
レシピID : 5554345 公開日 : 19/03/14 更新日 : 22/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート