のらぼう菜と鮭の味噌グラタン風の画像

Description

春に出回る「のらぼう菜」を、鮭とお味噌で和風グラタン風に!
ホワイトソースを作らないお手軽メニューです

材料 (作りやすい分量)

 
味噌
大さじ1
大さじ2
400cc
胡椒、粉チーズ
適量
 
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    のらぼう菜(かき菜、菜ばなでも)を茹でて、食べやすい長さに切ります
    (フライパンなら、口が広く少量のお湯で茹でられます)

  2. 2

    写真

    フライパンで(少ないお湯で)ショートパスタを茹でます
    (途中でお湯が減ったら足します)

  3. 3

    写真

    パスタを茹でている間に
    味噌に牛乳を少し加えてゆるめた所に小麦粉を加え、なめらかになるまで混ぜてから残りの牛乳を加えます

  4. 4

    写真

    パスタが茹であがったら(余分な水分は捨てて)③とニンニクを入れてクリーミーになるまで加熱してから①を加えて混ぜます

  5. 5

    写真

    耐熱皿に盛り付け、甘塩鮭(写真は紅鮭)をトッピングし、胡椒と粉チーズを振りかけ、魚焼きグリルで上下中火で約10分焼きます

  6. 6

    写真

    鮭が焼けて、全体がこんがりしたら出来上がりです!
    補足:オーブントースター(160℃前後)でも同様に焼けました

コツ・ポイント

パスタを茹でたフライパンで、そのまま仕上げていくので、時短な上、後片付けも楽ちんです。
鮭の塩加減がその都度違いますので、塩がきつい場合は味噌を減らして調整します。

このレシピの生い立ち

春になると、近所の農家さんのお家の前に「のらぼう菜」が並びます。
いつもは脇役の「のらぼう菜」を、今夜の晩ご飯の主役にしてみようと思って。
レシピID : 5579111 公開日 : 19/03/30 更新日 : 19/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
しげその
パスタ無しですが。大皿でたっぷり作りました♪♪美味しい!
初れぽ
写真
バンビ1street
チーズを乗せて焼いてみました。とてもおいしかったです!

チーズがこんがり!とても美味しそう〜! つくれぽありがとう!