パン粉いらねえハンバーグの画像

Description

てりってり✧

ご飯がすすむすすむ!
驚異のハンバーグ。

パン粉がなくても安心◎混ぜて焼きゃあいいんです。

材料 (一人分)

ハンバーグを作りたい分
醤油
25ml
みりん
25ml
(野菜みじん切り)
好きなものを好きな量
 
8スライス程度

作り方

  1. 1

    みりんと醤油は1:1の割合で、たれを作っておきます。

    一応合わせて50ccになるように表記していますが、もしかしたら多いかも。
    これは、ハンバーグを焼く個数によるので・・・

  2. 2

    で、今回は、2個焼く設定で50ccにしてみました。

    ちょっと少なめに作っといて、足りなそうだったら随時足してくってのがいいかも。

  3. 3

    野菜はみじん切りにします。

    ピーマン、にんじん、玉ねぎなどが王道かと。

    他にも、コーンやグリンピースなど入れるとおいしいかも✧

  4. 4

    つけあわせ用のかぼちゃも切っておきます。。
    薄めにスライスしておいたほうが、フライパンで焼くときに時間がかからなくてイライラしません。

  5. 5

    ひき肉をボウルに入れて、みじん野菜を入れて混ぜます。
    このとき適当に塩コショウもしておきますが、たれがあるのであまりしなくてOKです。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱して、ちょうどいい温度になったら肉をジュウ♪投げ入れます。

    その傍らで、かぼちゃもいためます。カリっとね。

  7. 7

    両面焼いて、ちょっと中を割ってみて完全に火が通ってるようであれば、先ほど作っておいたたれをジュワ~っと入れて、あとはちょっと火を弱めてグツグツします。

  8. 8

    好きなところでひっくり返し、両面にたれをしみこませ~。

    時折かぼちゃにもからませ、先にかぼちゃを避難させます。

  9. 9

    そしたら、あとを追うようにハンバーグもお皿に避難させ、のこっているようならたれを上からかけ、完成♫

コツ・ポイント

パン粉なんていらんがな。混ぜれば焼けるわ。

このレシピの生い立ち

パン粉ないけどハンバーグが食べたかったの。どうしても。
レシピID : 558360 公開日 : 08/04/25 更新日 : 08/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート