ひとてまで具が見え美味しそうな茶碗蒸し

ひとてまで具が見え美味しそうな茶碗蒸しの画像

Description

こちらも三つ葉忘れましたm(_ _)m
本当にすみませんm(_ _)m

材料 (4~5個できます。)

2個
出汁(今回は和風顆粒だし+水)
350cc
小さじ1/2
小さじ1
8〜10本くらい
個のみの具材(今回は)
火のとおったホタテ(ヒラヒラをよく洗って下さい)
4〜5個

作り方

  1. 1

    フライパンに高さ半分くらいの水を入れ蓋をして沸騰させるか、蒸し器を沸騰させます。

  2. 2

    卵をとき、出汁(今回は和風顆粒だしと水で)、塩、醤油を加え切るように混ぜます
    (※1参照)好みの具材を下処理して下さい

  3. 3

    写真

    茶碗に②の液を8部目くらいまでいれ、具をいれないで8分蒸し、固まっていたら具をのせ3~4分蒸し、完成です。

コツ・ポイント

(※1)具材を見せるために卵液だけを固まるまで蒸してから具材をいれてます。
ので、
生の具材は火をとおしておいてくださいね(о´∀`о)ノ。

このレシピの生い立ち

こちらも大道なので、私が思い付いたわけではなく…ただ、具を見えるようにしてはみました(☆∀☆)
レシピID : 5615127 公開日 : 19/04/23 更新日 : 21/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート