即うま!焼き生春巻きの画像

Description

生春巻きを焼く?? いやいや、これはベトナムでは一般的な使い方らしいです。

材料

食べたい枚数分
冷蔵庫の余り物
適量w
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生春巻巻きの皮と材料を用意します。今回は鮭の切り身と牛バラのスライス、野菜の余り少々。

  2. 2

    写真

    水で戻した皮の上に小さく切った鮭と玉ねぎを乗せマヨネーズを引きます。

  3. 3

    写真

    牛バラの方も同様に野菜と共に皮に乗せ
    こちらは焼肉のタレを…

  4. 4

    写真

    あとはそれを巻いて焼くだけ。一度裏返したら蓋をして弱火でゆっくり焼きましょう。

  5. 5

    写真

    焼けるのを待ってる間に定番の生春巻きを作ってもいいですね。今回はレタスと
    ゆで卵で。

  6. 6

    写真

    完成!下ごしらえも一切不要で10分もあれば作れますよ!

コツ・ポイント

上記の通り作って頂ければ、まず失敗はないでしょう。食感は春巻きというより焼売に近い感じです。

このレシピの生い立ち

ベトナム人から聞いた生春巻きを焼くという発想が斬新でした。やってみると小麦粉ベースの春巻きより破れにくくまな板も汚さないので後片付けもイージーモードですv生春巻きの皮は常温で保存できるのもいいですね。
レシピID : 5631330 公開日 : 19/05/04 更新日 : 20/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
にこちゃん♫
焼き生春巻きのおいしさに 手軽に作りたいと思っていたので あり合わせの具材でOKとは嬉しい〜♡
初れぽ
写真
クックてんてん☆
私も冷蔵庫冷凍庫の残りも具→ナス、しめじ、胸肉、シーフードミックスで作りました。