作り置き 紅白炒めなますの画像

Description

大根とにんじんのなますは冬だけではない、たくさん作って置くと和洋中華万能に使えます。

材料

500g強
60gくらい
1つまみ
ごま油
小さじ2
砂糖
大さじ2
ミツカン酢
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    これは2Lサイズの大根、3等分にして真ん中を使います。皮を剥き5ミリ太さの千切りにします。

  2. 2

    写真

    刻んだ大根に塩をまぶし、にんじんをたわしで良く洗い皮ごと大根と同じサイズに切ります。

  3. 3

    写真

    鍋かフライパンにごま油を入れ、中火に掛け大根とにんじんを入れ炒め、しんなりさせます。

  4. 4

    写真

    野菜から出た水分が底に無くなったらミツカン酢と砂糖を入れ3分から4分混ぜて味を見て調節して出来上がりです。

コツ・ポイント

大根の塩加減で歯ごたえが変わります、刻んだ後10分ほど待ち大根とにんじんを、もみ込み絞って炒めると加熱後もしゃきしゃきになります。すぐ食べ切るなら水分を残して仕上げても良いですが、作り置きにするなら底に水分が残らないくらい加熱して下さい。

このレシピの生い立ち

これも母からのメニュー、高校時代からお弁当定番メニューです。加熱してあるので冷蔵庫で6日ほど持ち、大人になってからバリエーションが増えました。ショウガを入れ辛口にしたりハムサンドに挟んだり万能に使えます。
レシピID : 5652661 公開日 : 19/05/17 更新日 : 19/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いちごスロータクシー
あったかいなます 胡麻油の風味も美味しかったです。優しいお味でした!