カニカマ竹輪の卵焼きの画像

Description

普通の卵焼き、竹輪レシピに飽きたら。竹輪卵焼きいかがでしょう( ˇωˇ )?

材料

1個
あおさ
お好みで
白だし
小さじ1ほど
マヨネーズ
小さじ1〜2ほど
1本

作り方

  1. 1

    竹輪は縦に切れ目を入れ、カニカマを挟む。

    ※卵焼き器に入る長さなら、カニカマが竹輪の両端からはみ出てても構わない。

  2. 2

    写真

    これを4等分にして串刺しにして醤油垂らしただけでも簡単で美味しいんだけどね( ˇωˇ )

    (写真中央のおかず)

  3. 3

    卵をお皿に割り入れ、マヨネーズ、白だし、あおさ粉をいれ、よくかき混ぜる。

  4. 4

    卵焼き器に油を熱する。

    温まったら卵を半量入れて軽く混ぜながら広げ、半熟のうちに①を切り口を下にして端に乗せる。

  5. 5

    半熟のうちに早めにクルクルっと巻き付ける。

    (竹輪との隙間が出来にくくなる)

  6. 6

    残りの卵を入れて、形を整えながら巻き付けていく。

    お皿に乗せ冷ましておき、冷めたら4等分に切る。

    完成☆

  7. 7

    火加減はずっと中火くらい。なので焦げ注意。
    途中で火加減を弱くしたりすると卵の中がパサついたりしてしまうらしい。

  8. 8

    白だしは濃縮の倍数によって濃さが変わる為、ご自身で好みの味に調節してくださいm(*_ _)m

  9. 9

    マヨネーズは人差し指と親指をくっ付けたOKサイン2周分くらいが目安(分かりずらい)

コツ・ポイント

我が家の卵焼きは基本白だしかめんつゆ、そしてマヨネーズ。マヨを入れるとしっとりする。

このレシピの生い立ち

竹輪の穴になんか入れて串に刺す系のに飽きたから卵焼きにしてみました( ˇωˇ )
レシピID : 5685070 公開日 : 19/06/06 更新日 : 19/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート