ちくわの磯辺もちの画像

Description

磯辺揚げのちくわの穴に、餅を入れたら ひとつで満足とっても子どもウケするおかずのできあがり!

材料 (ちくわ2本分(8個分))

2本
1/2個
大さじ1.5
大さじ1
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    切り餅を縦に半分、更に半分に切る。
    (切り餅1/2枚を4等分にする
    ちくわ一本に対しお餅2本使用)

  2. 2

    写真

    袋に 天ぷら粉を小さじ1程度(分量外)と、4等分に切った餅inちくわを入れ、空気を含ませシャカシャカ振る。

  3. 3

    写真

    ボウルに★を入れ混ぜる。

  4. 4

    写真

    2へ3をinしたら、手でまんべんなく 塗りつける。

  5. 5

    写真

    こんな感じです。

  6. 6

    写真

    170~180度の油でカラッとするまで揚げる。

コツ・ポイント

工程5の時、しっかり ちくわに青のりたちを塗ってください!
ちくわは4等分より小さく切ると、餅がはみ出る恐れがあります(´°ω°`)

このレシピの生い立ち

大好きな磯辺揚げ。
お餅を入れたら 少食の息子が大ハマり!!
レシピID : 5689814 公開日 : 19/06/10 更新日 : 19/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート