まだ間に合う。梅干し〈完成まで〉の画像

Description

一般的な美味しい梅干しの作り方。塩分もスタンダードな20%です!

材料 (梅2kg)

2kg
粗塩
400g
市販品
35°の焼酎(消毒用)
適量
重石
2kg×2

作り方

  1. 1

    写真

    梅2キロで作ります!
    この状態では半分青い。2、3日放置して全体が黄色くなるまで待つ。

  2. 2

    写真

    お水に放ち半日ほどほっときます。

  3. 3

    写真

    容器をよく消毒して、梅をよく拭いて、爪楊枝でヘタを取ったら、粗塩と梅を交互に入れていきましょう!

  4. 4

    写真

    最初は梅の重さの2倍の重石をして白梅酢が上がるのを待ちましょう!

  5. 5

    写真

    5日間で白梅酢が上がってきました。次の工程は赤紫蘇ですが、赤紫蘇は生協で市販のを買いました。

  6. 6

    写真

    赤紫蘇を乗せたら再び内蓋と重石をしましょう。ここからの重石は最初の半分。梅と同じ重さ。

  7. 7

    写真

    梅酢がしっかり上がっている事が大事。蓋をして暗所で梅雨明けを待ちます。次の工程は土用干し。
    乞うご期待。

  8. 8

    写真

    しっかりと梅酢が上がってきています。このまま梅雨明けまで。

  9. 9

    写真

    さてさて土用干しです。重石をしっ放しだったからかな?赤くないね。

  10. 10

    写真

    2日目です。もう一回梅酢に漬けて今日も干します。

  11. 11

    写真

    折角梅酢があるので紅生姜も作る生姜をスライスし、粗塩振り、ギュッと絞り、少し干したらカットして梅酢を浸して完成

  12. 12

    写真

    小さな容器に移して保存します。
    来年も作ります!

コツ・ポイント

消毒などに気をつけて、丁寧に丁寧に。きっと成功しますよ。

このレシピの生い立ち

男50歳を越えたら、梅仕事でもしてみようかと。
レシピID : 5700089 公開日 : 19/06/16 更新日 : 19/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (1人)
写真
Satoruん
ようやく天気が安定しそうなので、土用干し!
写真
Satoruん
今年も梅仕事のはじまり×はじまりぃ〜。
写真
Satoruん
さてさて今日から土用干しです!
写真
Satoruん
赤紫蘇は市販のを使いました!陶器の器に移して、梅雨明けまで放置!